【フィンテック】ビットコインなどの仮想通貨が抱えていた問題とは?

ブロックチェーンを理解するためには、そもそもビットコインをはじめとした仮想通貨が抱えていた問題を考える必要があります。

今回はかつて仮想通貨が抱えていた問題、そしてブロックチェーンがどうして必要となったのかについて考えていきましょう。

仮想通貨に存在した問題点とは?

仮想通貨はインターネット上でやり取りすることができる便利なお金ですが、ネット上で取引する際に発生する問題としては、次の3つが考えられます。

1.ニセ金が作れる問題

1つ目はお金を偽造できてしまう点です。

普通のお金は日本銀行がお札を印刷して、そのお札がお金として使用することができ、印刷する際には偽造されないように工夫されています。

一方ビットコインはプログラムで作られたお金なので、誰かが突然「100万円分のビットコインを持っています」と言い出しても、それがホントかウソか他の人には分からないでしょう。

こういった事態を防ぐために、「誰がいくら分のビットコインを持っているか」を匿名性を持ちながらもお互いに管理するシステムが必要となるのです。

2.お金を盗めてしまう問題

2つ目はインターネットにおいて必ず話題に上がるセキュリティ面の問題です。

あなたがビットコインを持っているとき、そのデータを管理しているところにウイルスが入ってしまうと、ビットコインを盗まれる可能性があります。

よってビットコインのような仮想通貨では、不正な動きを発見できるしくみが必要となります。

3.取引が不正に行われる問題

2つ目の問題と似ている点がありますが、不正な取引が行われてしまう問題もビットコインでは気を付けなければいけない問題となります。

現金で買い物をするときであれば、商品を受け取ると同時に現金を渡すため、問題があればすぐに気づくことが出来るでしょう。

しかしビットコインの場合はネットを介して渡されるため、お金のやり取りを第三者に書き換えられても気づくことができません。

すると、あなたはお金を支払ったにもかかわらず、お店は「お金が払われていない!」といった事態が発生してしまいます。

以上のことを踏まえると、ビットコインをインターネット上で動かすためには、

1.それぞれの利用者がいくら分のビットコインを持っているか
2.いつ、誰から誰にどれだけのビットコインが渡されたか

という大量のデータを何らかの方法で管理しておかなければなりません。

スマホのソーシャルゲームの中で使えるゲーム内のお金でしたら、ゲームを運営している会社のネットサーバーで管理する方法などが挙げられると思います。

しかしビットコインのような仮想通貨の場合、1つの場所でお金の動きを管理してはいけない理由があります。

ビットコインを1か所で管理してはいけない理由

ビットコインは世界中でたくさんの人が今も多くの取引を行っていて、こうした取引のデータの量は膨大になります。

こうしたデータは1つの場所で管理したほうが効率が良いように思えますが、ビットコインなどの仮想通貨は1か所で管理することは危険だと言われております。

1.セキュリティの問題

まず1つ目の理由として、お金の動きを1ヵ所で管理すると、その場所をハッキングされた時点でビットコインの全てのシステムが崩壊してしまうことが挙げられるでしょう。

どんなに高いセキュリティを設定していても、それを破ろうとするハッカーがそれを超えるハッキング能力で攻撃を仕掛けられることで、破られる可能性があります。

そのため、一度のハッキングでシステム全体を崩壊させないために、ビットコインでは1ヵ所ではなく多くの場所に分散して管理する必要があるのです。

2.管理者の影響を強く受ける問題

もう一つの理由として、ビットコインなどの仮想通貨に具体的に管理者を設定してしまうことで、ビットコイン自体がその人や団体の影響を大きく受けるという点が挙げられます。

ビットコインは世界中の人が使うお金ですので、特定の人に利益があるような偏り方というのを防がなければいけません。

しかし、具体的な企業が管理するのでは、その企業の経営方針などにビットコインが大きく影響を受けてしまいます。

さらには、アメリカや日本と言った具体的な国が管理しても、その国の政治や経済の影響がビットコインの動きに影響を与えるでしょう。

つまり「具体的な管理者を持たない、利用者みんなで管理するしくみ」がビットコインには必要ということになり、そこで生まれた技術が「ブロックチェーン」なのです。

では、具体的にブロックチェーンがどのような技術であるか、こちらの記事でわかりやすく学んでいきましょう。

【1分でわかる】ブロックチェーン入門!ビットコインを支える技術とは