【フィンテック入門編】日本の金融に影響を与える技術とは?

若い世代が活用すべき便利でお得な安心できる技術とは?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

最近「フィンテック」(Fintech)という言葉をよく聞きますが、一体フィンテックって何なのでしょうか?

一緒に「ブロックチェーン」や「仮想通貨」という単語も聞くと、なんとなく「難しそうだなぁ」ということで避けてきた人も多いと思います。

しかし、フィンテックの技術によって生まれたサービスの多くは、うまく活用すればあなたの生活をもっと豊かにすることができるものなのです。

今回の記事では入門編として、「フィンテックとは?」という疑問に対して知っておくべきポイントを簡単にまとめ、さらには具体的にあなたの生活に関わってくる技術を紹介します。

知っているだけで、お得に、便利に、将来への不安が減らせる技術であるフィンテック、今更聞けない知識をここで一度理解しておきませんか?

“フィンテック”とは、一言で「お金の革命」

フィンテックは英語でFintechと書き、「金融(Finance)」と「テクノロジー(Technology)」をあわせた造語と言われています。

しかし、用語や専門的な技術を詳しく説明しても難しくなりますので、今回の記事ではあえて簡単にフィンテックを紹介したいと思います。


フィンテックを簡単に言えば、「お金の動き方に起きた革命」のようなものです。

今までのお金というのは基本的に金融機関を中心に動いており、それぞれのお金の流れが全てバラバラに存在していました。

お金を預けるのは銀行であり、借りるのも銀行、それ以外の選択肢はなかなか一般人が選びにくい状況でした。

またお金を使う時はクレジットであったり、銀行から引き出した現金であったり、これらのお金の動きは使う私たち自身が一つ一つ管理する必要がありました。

しかし、これをフィンテックはこの構図を根本的にひっくり返したのです。

ITを活用して、お金の分野で今まで出来なかったことを可能にした、これがフィンテックが大きく注目されている点なのです。

一般人の私たちに大きく関係アリ!知らないと損!

フィンテックの直訳である「金融の技術」と聞くと、私たちには到底関係なさそうなイメージを持つと思います。

しかし本当は真逆で、フィンテックによって私たちの生活のお金に関する部分がとても便利に、そしてお得になるサービスがたくさん生まれているのです。

とはいえ、なかなか普段生活していて、そういったサービスをCMで目にすることは少なく、知られていないことも多いです。

既存の銀行などの金融業界を根本からおびやかす存在であるフィンテックは、まだまだ日本では始まったばかりの分野と言えます。

つまり、それらのサービスを提供する会社も規模が小さいところが多く、既にある銀行のように大々的な広告を出すことは難しいのです。

しかし提供する会社の規模が大きくなくても、新しい技術に基づいて提供してくれるサービスは大変便利な物が多いです。

つまり知っている人だけが得をする、これがフィンテックの技術の現在の状況と言えます。

では具体的に私たちに密接に関わるであるフィンテックの技術とはどのようなものがあるのでしょうか?

大きく3つ!生活に密着するフィンテックの技術

フィンテックの技術というと「仮想通貨」や「ブロックチェーン」というものが挙げられがちですが、それらが一般化されて私たちの生活に関わるのはもっと先の話でしょう。

また、国と国の間の送金技術といった難しいテーマなども、私たちの生活にはほとんど関係ありませんので省略したいと思います。

そこで今回は、現時点で私たちにも関係があるフィンテックの技術にスポットを当てて考えてみましょう。

一見難しそうなフィンテックでも、私たちが注目すべき技術は大きく分けるとたった3つに分類されます。

1.あなたの日常を便利にする技術

一昔前は家計簿を付けていた家庭なども多かったと思いますが、一つ一つ買った金額を紙にまとめてく作業は大変ですし、何より面倒くさいです。

しかし自動的に入ってくるお金や出てくるお金を整理し、さらには一昔前では見れなかった細かいお金の動きを把握できるようにする、この便利さを可能にしたのもフィンテックなのです。

例えば、レシートをスマホカメラに写すだけで、自動的に買ったお金の額を整理し、支出などをまとめてくれる家計簿アプリの「マネーフォワード」などが代表的な例でしょう。

「マネーフォワード」

さらには銀行やクレジットカードと連携すれば、あなたのお金がどこにいくらあるのか、今月どれだけ使ったのかがスマホなどから一目で簡単に確認できるようになります。

今後は人工知能を活用して、お金の使い方をアドバイスしてくれるサービスもどんどん出てくるでしょう。

今までお金に関することで「手間だなぁ」と感じていたことがフィンテックによって楽できるのです。

2.あなたの生活をお得にできる技術

今あなたが遠くにいる知人にお金を渡さないといけないとしたら、きっと銀行で振り込みをするしかないはずです。

たった1000円送るだけでも、違う銀行同士や夜間だと500円近い手数料を負担することに。バカらしいと思いませんか?

このような状況は、お金を動かす手段が銀行しかないことが原因でしたが、フィンテックの技術はお金の動かし方も大きく変えようとしています。

例えばSNSの1つである「LINE」は、友達同士の送金や割り勘、お店での支払いをスマホ上で簡単にできる「LINE Pay」というサービスを提供しています。

「LINE Pay」

このような個人間の送金サービスでは、全員が同じものを利用することが必要となりますが、LINEであればきっとほとんどの日本人がスマホに入れていると思います。

また、まだ日本では法律の問題で実現出来ていませんが、欧米では個人間でお金の貸し借りがフィンテックによって可能になっています。

これが実現されれば、銀行のカードローンや消費者金融といった非常に高い金利を取るところ以外から借りる選択肢が生まれます。

つまり既存の金融機関を通さないことで、とても高額な手数料を支払わずに毎日使うお金を動かせることのがフィンテックの2つ目の強みです。

3.あなたのお金に関する不安を減らしてくれる技術

政策を実現するために借金ばかりを政府が増やしている現状で、「将来きちんと年金がもらえるのかな…」と不安に思うことはありませんか?

そのため国に頼らず、「自力で将来の備えをしておきたい、給料以外の収入として資産運用をしてみたい」と考えることもあると思います。

しかし、株や投資信託などの投資商品は難しくて手を出せない、そんな人に対してもフィンテックの技術は手助けしてくれます。

人工知能が相場とユーザーの資産から自動的に分析し、運用も行ってくれる、このフィンテックの技術の一つが「ロボアドバイザー」です。

例えば、「お金のデザイン」が提供するロボアドバイザーである「THEO」は最低1万円という少額から気軽に資産運用を始めることが出来ます。

「THEO」

また、「ウェルスナビ」はクレカで支払った場合に発生する端数の数百円を自動的に資産運用に回すという「マメタス」というサービスを提供しています。

「マメタス」

誰もが気軽に資産運用を始められる時代になっている、これもフィンテックが実現したことなのです。

フィンテックのサービスは若い世代ほど活用すべき!

私たちの生活を変えるような、フィンテックによって生まれた技術を理解できたでしょうか?

こういった技術は多くの人の生活の在り方を変えていくものだと思いますが、特に20代や30代の若い世代こそどんどん活用していくべきだと考えています。

私たちの世代は生まれた時からPCが存在し、そういったITの発展とともに育ったデジタルネイティブの世代と呼ばれています。

一方でお金に関しては、働き盛りでお金に関してはこれから形作っていく、という人が多いと思います。

すなわち、新しい技術を使うことに抵抗がなく、かつお金を上手に増やし、使っていきたいと考えている人にフィンテックによるお金の革命はぴったりマッチしているのです。

そのため、まずはフィンテックで生まれたサービスを知り、正しく活用していくことが大切だと思います。

今までお金について考えてこなかった初心者の人も、この記事をきっかけとして自分のお金について使える情報を取り入れていけるようになると良いと思います。

そのためにGOA Onlineではフィンテックの分野で有益となる情報を、これからもどんどん発信していきたいと思います。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク

【フィンテック入門編】日本の金融に影響を与える技術とは?
いいね!を押してGOA onlineの最新記事を受け取る