売りから入るFX!ポジションと決済とは

売りから入る取引についてわかりやすく

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

これから投資をやりたいと思う人が専門的な言葉を学ぼうとすると、理解するのに骨が折れてしまい、結局取引を始める前に諦めてしまう人が多いように思えます。そして、それが「投資=難しい」という印象をつけられている原因であるように思われます。

今回はFXで取引する際に重要な、「ポジションと決済、空売り」について説明します。特に売りに関しては知っていれば、取引して利益を伸ばすチャンスを多くつかむことができますので、ここでしっかり理解しておきましょう。

FXって何?という初心者向けの「FXの基礎」シリーズですが、そもそも「FX」に関する基礎的な説明を行った記事は【こちら】になりますので、まだお読みでない方はこちらの記事からお読みください。
FXの基礎⑥

ポジションと決済

FXではある通貨を購入し、保持していることを「ポジションを持つ」といいます。例えば円を売ってドルを買うことを「ドル円の買いポジションを持つ」ということになります。逆にドルを売って円を買うことを「ドル円の売りポジションを持つ」と表します。

そして、そのポジションを解消することを「決済する」といいます。この時点で利益が出ていれば口座にお金が加えられ、逆に損失だった場合は減ることになります。逆に言えばポジションを持っている間は損益が確定していない、ということになります。

ちなみに、まだ決済していない状態で出ている利益を「含み益」、逆に持っていることで出ている損失のことを「含み損」といいます。

FXでは「決済しなければ損失が確定しない」という性質のため、持っているポジションの損がなくなるまで持ち続けるという方がよくいますが、全くお勧めできません。

人間の心理から「きっとこれから損が減るだろう」という気持ちが強くなりがちですが、損失がさらに大きくなりロスカットにつながる原因となります。ちなみに、損失が広がり決済できていないポジションを「塩漬け」といいます。

ショートとロング

これもよく用いる表現で、投資では買いのことをロング、売りのことをショートと表現します。つまりドル円をロングで所有、というのはドル円を買いポジションを持っている、ということを表しています

ここでそもそも、買いは理解ができるが、売りという表現に疑問を持った方もいらっしゃるのではないでしょうか?

FXは売りから入ることができる

FXでは円安の時に日本円を売って、円高になったら買い戻して利益を出すという逆のスタイルも可能です。これは「売りから入って、あとから買い戻す」ことで利益を出せるというFXの性質によるものです。

例えば、1ドル100円であるとき、実際には持っていない1万ドル(100万円分)を売り、1ドル90円になったところで、その1万ドル(90万円分)を買い戻すことで、10万円の利益を得る。これを「空売り」といいます。

わかりづらいという方は古本屋さんに本を売ったり買ったりすることをイメージするとわかりやすいと思います。

 マンガを友達から借りて勝手に売る

1冊100円で売られている古本のマンガをあなたが買って、しばらくしたら同じマンガが1冊110円で買い取りをしていたので110円で売った。この場合あなたはマンガの買いポジションを持って決済したこととなります。

では売りポジションとはどういうものか。あなたが古本屋でマンガが100円で買い取りしていたのを見て、友達からそのタイトルのマンガを借りて勝手に売ったとしましょう。100円を手に入れましたが、借りパクはできませんので友達に同じマンガを返さなければいけません。

しばらくしたら古本屋さんで同じマンガが90円で売っていたのを見て、あなたは買い戻して、友達にマンガを返しました。このとき、あなたは10円の利益を得たことになります。これが売りから入るということになります。

取引の幅が広いFX

以上の話をまとめると、FXでは為替レートが上がっている状態でも下がっている状態でも、取引できるというのが特徴の一つとなっています。

今回は売り買いの方向性についてお話ししましたが、取引量についてもFXでは少額から可能と、取引の幅が広がっています。【次の記事】では少額からの取引を可能にするしくみである「レバレッジ」についてお話しします。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク

売りから入るFX!ポジションと決済とは
いいね!を押してGOA onlineの最新記事を受け取る